4月21日(月)SDメモリーカード
ナビの地図更新のため、SDメモリーカード16GB(SDスピードクラス「Class2以上」)を購入することにしたんだが……スピードクラスって何のことやら。まっ、なんとなく想像はつくが。
さっそく楽天市場で検索。
夏黎っていうところで、東芝(台湾) microSDHC 32GB Class10 を購入。
もちろん楽天ポイントを使っての購入なので実質200円程度。
海外&SD変換アダプタなしってこともあって、こんなに安いのかな?
さっそく楽天市場で検索。
夏黎っていうところで、東芝(台湾) microSDHC 32GB Class10 を購入。
海外&SD変換アダプタなしってこともあって、こんなに安いのかな?
<SDスピードクラス>
SDアソシエーションでは速度性能の目安として ”SDスピードクラス” を定めています。対応機器、カード側それぞれが”SDスピードクラス”を表記することで転送速度に関するカードの選択が容易になります。
SDアソシエーションでは速度性能の目安として ”SDスピードクラス” を定めています。対応機器、カード側それぞれが”SDスピードクラス”を表記することで転送速度に関するカードの選択が容易になります。
カード | 最低保証レート |
---|---|
Class 2 | 2MB/sec |
Class 4 | 4MB/sec |
Class 6 | 6MB/sec |
Class 10 | 10MB/sec |
PR