5月4日(水)FINAL FANTASY II(GBA版 ソウルオブリバース - Soul of Re-Birth)
GBA版では、本編クリア後のデータがあれば、追加シナリオのソウル・オブ・リバースがプレイできる。
というわけで、初プレイとなる追加シナリオをやってみることに。
ソウル・オブ・リバースは、本編において死亡したキャラクター達のその後を描いたもの。登場キャラクターは、ミンウ・スコット・ヨーゼフ・リチャードの4人。本編での装備が初期装備となるらしいが……
離脱直前に、装備を外してたから苦労しそうだな
謎の洞窟ラキアーマハノンの町(アルテマ入手) ← クリックで詳細表示
というわけで、追加シナリオもクリアーなり。
次は、GBA版のFF1でもやろ~かな。
というわけで、初プレイとなる追加シナリオをやってみることに。
離脱直前に、装備を外してたから苦労しそうだな
謎の洞窟ラキアーマハノンの町(アルテマ入手) ← クリックで詳細表示
・ゲーム開始 死後のミンウが行きついた先とは……
・ゲームを始めるとすぐにイベントが発生
・、くろきし、サージェントと戦闘になるのでミンウのテレポで攻めていこう。
・戦闘終了後スコットが仲間になる。
・地下2階に到着したらそのまま北に進んで行くとヨーゼフがいて ここでイベント
・ゾンビボーゲンとの戦闘になる。倒したらヨーゼフが仲間に。
地下5階には、見覚えのあるコレが……
・未知の途中には、ランドウォームがいるので話しかけよう
・リチャードが現れ、共に戦闘をすることに。 ・戦闘終了後は、リチャードが仲間になる。
・地下6階のワープゾーンからマハノンの町へ
・ソウル オブ リバース で唯一登場する謎の町
・酒場にはシドがいるので話しかけよう。
・町内のショップで装備を整えよう。
・町の東のワープに入ると封印の部屋に行くことができ、中ではイベントが発生する。 死後の世界なので……ミンウが死ぬことはナイ
・ミシディアの塔と同じでクリスタルがある。
・周りのクリスタルでステータスを上げたら中央の金のクリスタルを調べて、アルテマウェポンと戦闘に。
・アルテマウェポンを倒すと『アルテマのほん』 を入手。 ・『アルテマのほん』 を入手したら、町に戻ろう。
謎の宮殿(天界の宮殿アラボト) ← クリックで詳細表示・ゲームを始めるとすぐにイベントが発生
・、くろきし、サージェントと戦闘になるのでミンウのテレポで攻めていこう。
・戦闘終了後スコットが仲間になる。
・地下2階に到着したらそのまま北に進んで行くとヨーゼフがいて ここでイベント
・ゾンビボーゲンとの戦闘になる。倒したらヨーゼフが仲間に。
地下5階には、見覚えのあるコレが……
・未知の途中には、ランドウォームがいるので話しかけよう
・リチャードが現れ、共に戦闘をすることに。 ・戦闘終了後は、リチャードが仲間になる。
・地下6階のワープゾーンからマハノンの町へ
・ソウル オブ リバース で唯一登場する謎の町
・酒場にはシドがいるので話しかけよう。
・町内のショップで装備を整えよう。
・町の東のワープに入ると封印の部屋に行くことができ、中ではイベントが発生する。 死後の世界なので……ミンウが死ぬことはナイ
・ミシディアの塔と同じでクリスタルがある。
・周りのクリスタルでステータスを上げたら中央の金のクリスタルを調べて、アルテマウェポンと戦闘に。
・アルテマウェポンを倒すと『アルテマのほん』 を入手。 ・『アルテマのほん』 を入手したら、町に戻ろう。
・町の北側のワープゾーンからは謎の宮殿に行くことができる。
・4階の一番右の扉からは、リチャード用の武器『ひりゅうのやり』が手に入る。が、ブラックドラゴンと戦闘になるので注意。
・さらに「マサムネ」があった場所から、スコット用の武器『ワイルドローズ』が手に入る。
が、ルシファーと戦闘となるので注意。
・次は、右から二番目の扉へ。そこからは、ミンウ用の武器『ほしくずのロッド』が手に入る。が、ヤマタノオロチと戦闘になるので注意。
・次は、一番左の扉へ。そこからは、『リボン』が手に入る。が、コウテツキョジンと戦闘となるので注意。
・最後は、左から二番目の扉へ。ここでは、ヨーゼフ用の『ブレイサー』が手に入る。が、ベルゼブルソウルと戦闘になるので、注意。
・左から二番目の通路を先へ進み、皇帝とのラストバトルへ。
・パンデモニウムの皇帝と能力はほとんど変わらないが、HPが多く攻撃パターンも違っている。
撃破
まさかこっちでも聞けるとは思わなかったwww
そして、表同様のエンディングへ……
・4階の一番右の扉からは、リチャード用の武器『ひりゅうのやり』が手に入る。が、ブラックドラゴンと戦闘になるので注意。
・さらに「マサムネ」があった場所から、スコット用の武器『ワイルドローズ』が手に入る。
が、ルシファーと戦闘となるので注意。
・次は、右から二番目の扉へ。そこからは、ミンウ用の武器『ほしくずのロッド』が手に入る。が、ヤマタノオロチと戦闘になるので注意。
・次は、一番左の扉へ。そこからは、『リボン』が手に入る。が、コウテツキョジンと戦闘となるので注意。
・最後は、左から二番目の扉へ。ここでは、ヨーゼフ用の『ブレイサー』が手に入る。が、ベルゼブルソウルと戦闘になるので、注意。
・左から二番目の通路を先へ進み、皇帝とのラストバトルへ。
・パンデモニウムの皇帝と能力はほとんど変わらないが、HPが多く攻撃パターンも違っている。
撃破
まさかこっちでも聞けるとは思わなかったwww
皇帝「ウボァー!」
・フィン城へ帰還
・フィン城へ帰還
そして、表同様のエンディングへ……
というわけで、追加シナリオもクリアーなり。
次は、GBA版のFF1でもやろ~かな。
PR