11月19日(月)デッドニング見学
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
11月19日(月)デッドニング見学
知り合いがデッドニング作業をしていたので、チラッと見せてもらった。
<デッドニング>
車のドアの外張り(主にスピーカーの付いているドア)の空洞を遮音材で閉鎖し、スピーカーを耐震材で覆い、更にドアの内張りにも遮音材を張り付け、最後に外張りと内張りの隙間を耐震材で埋める作業の事。こうする事により、ドア内空間への音の逃げやスピーカーの振動によるノイズが大幅に軽減され、音質が大幅に向上する。
ドアパネルを取ると、こんな風にビニールシートで覆ってある。
前にドアハンドルの交換をしたことがあったので、ドアパネルをとった姿までは見たことがあったんだよね。
これをとり除くと、サービスホール(穴のあいた部分)が数カ所確認できる。
この穴を塞ぐだけで、そこそこ変わるみたい。
穴を塞ぐとこんな感じに・・・
実際にどれくらい変わったかはちょっとわからないんだけど、効果はそれなりにスゴイらしい。
前に一度やろうかと思ったんだけど、断念したんだっけか
またチャレンジしてみようかなぁ~。
<デッドニング>
車のドアの外張り(主にスピーカーの付いているドア)の空洞を遮音材で閉鎖し、スピーカーを耐震材で覆い、更にドアの内張りにも遮音材を張り付け、最後に外張りと内張りの隙間を耐震材で埋める作業の事。こうする事により、ドア内空間への音の逃げやスピーカーの振動によるノイズが大幅に軽減され、音質が大幅に向上する。
ドアパネルを取ると、こんな風にビニールシートで覆ってある。
これをとり除くと、サービスホール(穴のあいた部分)が数カ所確認できる。
穴を塞ぐとこんな感じに・・・
前に一度やろうかと思ったんだけど、断念したんだっけか

またチャレンジしてみようかなぁ~。
PR