2月11日(月)劇場版「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2月11日(月)劇場版「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」
【大長編ドラえもん】、映画25作品目となる【ドラえもん のび太のワンニャン時空伝】を見た。
この映画が大山のぶ代らが声を吹き込んだ最後の映画作品となった。
<あらすじ>
川で溺れかけていた仔犬、イチを助けたのび太は、山に捨てられた犬猫たちとイチと一緒にタイムマシンで3億年前の世界に着いた。人間が誕生する前の犬猫たちが暮らすワンニャン王国。
涙を流しながらイチに別れを告げたのび太だったが、時空のねじれが起きたことから大変なことに……。
<キャスト>
ゲストキャラクター
イチ - 林原めぐみ / 老犬イチ - 阪脩
ハチ - 林原めぐみ
チーコ - 島谷ひとみ
ダク - 関智一
ブルタロー - 江川央生
シャミー - かないみか、島谷ひとみ(歌パート)
ネコジャラ左ヱ門之丞景虎 - 泉谷しげる
ニャーゴ - 古川登志夫
大統領 - 大平透
ズブ - 水谷優子
ハチの母 - 潘恵子
タマ - 山口奈々
ネコジャラ軍兵士 - 青森伸、大滝進矢
長官 - 緒方賢一、島田敏
補佐官 - 菅原淳一
アトラクション司会者 - 太田真一郎
警官 - 島香裕、三戸耕三
魚政 - 田口昂
ニャコ - 佐藤ゆうこ
TVアナウンサー - 渡辺宜嗣
<主題歌>
オープニング:「ドラえもんのうた」 - 山野さと子
エンディング:「YUME日和」 - 島谷ひとみ
<感想>
オープニング前に恒例の「ドラえも~~~ん」。
そのままタイトルロゴが出て、オープニングかと思っていたんだが・・・
なんと今回は、そのすぐ後にドラえもんも同じように登場し、「のび太く~~~ん」の返し
今回の話は、人間の都合で捨てられたペット達を救うこと。
3億年前の地球へ連れていき、「進化・対か光線銃」で進化させ、彼らと秘密道具を置いたまま自分達は現代に戻るのだった。
なんというか、、、いいことをやっているようではあるが・・・よく考えてみれば、今までの劇場版で出てきた敵の未来人がやってきたような悪行をやってるような。
それはさておき、今回の本当の敵は、ネコジャラ。
声優は、なんと泉谷しげる(笑)
そして、ネコジャラの先祖は、ズブ。
見るからに悪そうな猫だったなぁ。
あと、冒頭でのこのシーン。
これは、タイムマシンを使いイチがのび太に会いに行こうする途中、時空のねじれに巻き込まれる部分だったのだ。時空のねじれに巻き込まれたイチは、どんどん若返り赤ん坊の姿に。しかし、たどりついた先は、出発した時のおよそ千年後・・・。
たどりついた先で、義理の母に拾われたのだという。
そこに偶然にもあらわれたのび太達。
なるほどねぇ~。
<あらすじ>
川で溺れかけていた仔犬、イチを助けたのび太は、山に捨てられた犬猫たちとイチと一緒にタイムマシンで3億年前の世界に着いた。人間が誕生する前の犬猫たちが暮らすワンニャン王国。
<キャスト>
ゲストキャラクター
イチ - 林原めぐみ / 老犬イチ - 阪脩
ハチ - 林原めぐみ
チーコ - 島谷ひとみ
ダク - 関智一
ブルタロー - 江川央生
シャミー - かないみか、島谷ひとみ(歌パート)
ネコジャラ左ヱ門之丞景虎 - 泉谷しげる
ニャーゴ - 古川登志夫
大統領 - 大平透
ズブ - 水谷優子
ハチの母 - 潘恵子
タマ - 山口奈々
ネコジャラ軍兵士 - 青森伸、大滝進矢
長官 - 緒方賢一、島田敏
補佐官 - 菅原淳一
アトラクション司会者 - 太田真一郎
警官 - 島香裕、三戸耕三
魚政 - 田口昂
ニャコ - 佐藤ゆうこ
TVアナウンサー - 渡辺宜嗣
<主題歌>
オープニング:「ドラえもんのうた」 - 山野さと子
エンディング:「YUME日和」 - 島谷ひとみ
<感想>
オープニング前に恒例の「ドラえも~~~ん」。
なんと今回は、そのすぐ後にドラえもんも同じように登場し、「のび太く~~~ん」の返し

この展開は新鮮だった。
3億年前の地球へ連れていき、「進化・対か光線銃」で進化させ、彼らと秘密道具を置いたまま自分達は現代に戻るのだった。
それはさておき、今回の本当の敵は、ネコジャラ。
そして、ネコジャラの先祖は、ズブ。
あと、冒頭でのこのシーン。
たどりついた先で、義理の母に拾われたのだという。
そこに偶然にもあらわれたのび太達。
PR